傷病手当金は、怪我や病気などで休業した際に受給できる給付金です。
しかし、傷病手当金の支給が想像以上に時間がかかり、お金が必要な時に間に合わないケースが多いのです。
なかなか振り込まれずモヤモヤ、イライラしているそんな時におすすめなのがカードローン。
一時的にお金を借りることができるので、今すぐお金が必要な時はカードローンでピンチを凌ぐのも一つの手です。
傷病手当金で支給される予定の金額が先に手に入れることができれば、イライラせずに支給されるまで待つことができるので、精神的に負担がかかることも無くなります。
傷病手当金について支給されるのか不安のある方は、以下の記事で
について解説していきます。
「傷病手当金の振込ってどうなっているの?」
「振込まで待てない!今すぐお金が必要!」
という方は是非最後までご覧ください。
傷病手当金、初回の支給日はいつか
傷病手当金は、申請から約1ヶ月〜2ヶ月後に支給が開始されます。
この期間は審査期間であるため、この期間より早くもらうことはできません。
審査は、職員が事業主や主治医に直接状況を確認しに行きます。
手間や時間がかかる審査内容で、特に初回は不備がないか慎重なため、最短でも1ヶ月は審査に時間がかかってしまうのです。
「審査期間を待っていられない…」
「今すぐにお金が必要」
という方は、傷病手当金が待てない場合のときの対処法を紹介していますので、そちらをチェックしてください。
⇒傷病手当金が待てない場合の対処法
傷病手当金の基本情報まとめ
- 初回支給までにかかる時間
-
約1ヶ月〜2ヶ月
- 支給日
-
・10日、20日、末日のいずれか
・平日のみ
(給付日が土日祝日の場合は前倒しで振り込まれる) - 申請結果が通知されるタイミング
-
給付の数日前
- 申請結果の通知方法
-
ハガキ
- 1日あたりの支給額
-
給付開始以前1年間の平均月収÷30×2/3で計算できる
- 振り込み先
-
申請書で指定した銀行口座
以下で詳しく説明していきます。
申請結果が通知されるタイミングは?通知方法はハガキ?
給付が決まると、給付される数日前に、振込日や口座が書かれた「支給決定通知書」というハガキが健康保健組合から必ず届きます。
そのため、申請から1か月程度しか経っておらず、ハガキが届いていないという方は、まだ申請書の受付期間あるいは審査中であるため、焦らずに待っていてください。
ただし、紛失すると再発行はしてもらえないので、大切に保管しておきましょう。
初回の支給日はいつ?曜日は?
傷病手当金の初回支給までは、申請から最短で1か月、最長だと2か月以上かかります。
月末までに会社経由で申請を完了していれば、1か月程度で審査を行い給付が決定します。
しかし、月末までに申請されていないと、支給までに2か月以上かかってしまいます。
振込は、土曜日・日曜日・祝日に行われず、そこに被ってしまった場合は前倒しになることがあります。
給付日は通知書のハガキに書いてありますが、もっと事前にいつ振り込まれるか知りたいという方は会社によって制度が異なるため、それぞれのホームページ等を確認してみてください。
支給額の計算方法は?いつまで受給できる?
一日あたりの支給額は、給付開始以前1年間の平均月収÷30×2/3で計算することができます。
また、この給付金は、最大で1年6ヶ月間受給することが可能です。
全国健康保険協会によると、平成28年の4月1日から計算方法が変わっているそうです。
以前の計算方法で支給額を算出しないように注意しましょう。
なぜ傷病手当金の振り込みは遅すぎるのか
では、なぜこんなにも傷病手当金の振込は遅いのでしょうか。
主な理由は2つあるので、それらについて詳しく説明していきます。
理由1:審査が厳しいから
1つ目の理由としては、審査が厳しいからです。
健康保健組合は申請書を審査する際に、内容について事業主や主治医などに直接確認することが多いです。
そのため、状況確認などに時間がかかり、支給が遅くなるのです。
審査に落ちた理由の中で最も多いものは、医師が就労可能だと判断することです。
その場合、医療機関を受診していたとしても、傷病手当金は貰えないです。
傷病手当金を受給したいときは、医師に就労が出来ない状態であるという所見をしっかりと書いてもらうことをおすすめします。
理由2:複数月分の申請をしてしまったから
2つ目の理由は、複数月分の申請を行ってしまっているからです。
基本的に1か月毎に受給申請を行う必要がありますが、諸事情により複数月分一気に申請することもあるかと思います。
その場合、支給する額が大きくなるため、審査がより慎重になり、より時間がかかってしまいます。
少しでも早く支給してほしいという方は、1か月毎に申請することをおすすめします。
審査に落ちた(不支給の通知が来た)場合の対処法
長い審査期間を耐えて待ち続け、ようやく届いた審査結果の通知に、もし「不支給」と書かれていたら…
ショックなんてもんじゃないですよね。。
けど、大丈夫です。慌てる必要はありません。
なぜ審査に落ちたのか原因をしっかり探り、再審査を行いましょう。
審査に落ちた原因を探る
傷病手当金を受け取るためには全国健康保険協会が決めた条件を満たさないといけません。
この「条件」を満たしていないと不支給決定通知書が送られてくる可能性があります。
傷病手当金を受け取るためにクリアしなければいけない条件は下記のとおりです。
- 療養中に給料をもらっていないこと
- 病気や怪我により、仕事ができない人(療養が必要な人)
- 仕事とは関係の無いケガや病気であること
- 初日の待機期間(3日間)を経て4日以上仕事に就けないこと
もし審査に落ちた場合、特に、最後の項目を確認してみてください。
最初の3日間の待機期間の間に職場に行ってしまうと、「働ける」と判断されてしまい不支給になってしまいます。
不支給の原因で一番多いのが、この待機期間中の業務ということです。
再審査(不服申し立て)の方法
もし、再審査を行う場合は何で不支給になったのか原因を探ってから申し立てを行いましょう。
再審査請求の流れは下記のとおりです。
- 不服申し立てを社会保険審査官に提出し受理
- 再審査の通知と意見書要求などの書類が届く
- 送られてきた書類を社会保険審査官に提出する
- 審議が行われ、再決定の通知が届く
不服申し立てを行ったとしても必ず再審査に通るワケではありませんが、不支給の原因を探って申請することで支給された人もたくさんいます。
ご自身の生活を守るためにも諦めずに再審査を依頼してみましょう。
再審査請求には期限がありますので、通知を受け取った日から2ヶ月以内に行ってください。
傷病手当金が待てないときの金策まとめ
いくら再審査が出来るとは言え、受給まで更に期間が延びてしまいます。
その間の生活費や家賃が払えない場合、どうすれば良いのか悩みますよね。。
ここでは、傷病手当金の給付が待てないときのための対処法がいくつかあるので紹介していきます。
傷病手当金が待てないという方の中には、他の公的給付金の申請を検討している方もいらっしゃるかと思います。
しかし、傷病手当金の申請を既に行った場合、総合支援資金や緊急小口資金などの公的貸付制度を利用することは出来ません。
公的貸付制度は併用出来ないことが明記されています。
今すぐお金が必要だという方は、この後に紹介する対処法を試してみてはいかがでしょうか。
対処法1:カードローンを利用する
「どうしても今日中にお金を用意する必要がある」という方は、カードローンの利用がおすすめです。
カードローンと言うと「結局借金だし、返済しないとヤバい状況に陥るんじゃない・・?」と思う人もいるかもしれません。
けど、今は7人に1人が利用している、とても身近なサービスで、様々な用途に使われています。
1枚カードローンを持っていると、お金が無い時の急な出費に対応できるので、とても便利です。
必要なければ使わなければ良いだけ!ただ持っているだけでデメリットは何1つありません。
しかも審査は最初だけ。1枚持っているととても便利です。
大半の大手消費者金融では即日融資に対応していますし、申し込んでから30分から1時間ほどで融資してもらえるケースもあるので、急な出費にも対応可能です。
もちろん、「利息の支払いが大変そう…」というイメージからなかなか借りづらく感じている方も多いと思いますが、無利息サービスを使えばその期間内は利息ゼロ。
そのため、無利息サービスが充実しているカードローンを利用すれば、返済の負担を減らすことも可能です。
ちなみに、「どこのカードローンを利用すればいいのか分からない」という方は、以下でおすすめのカードローンをいくつか紹介しているので、参考にしてみてください。
プロミスなら最短3分※2で融資を受けられる
数あるカードローンのなかでも編集部がおすすめするのは『プロミス』です。
ここからは、プロミスがおすすめの理由を紹介します。
傷病手当金には、
- 支給日までが長い
- 会社や医師との書類のやり取りが面倒・時間がかかる
- 他の制度と併用できない
というデメリットがありますよね。
一方、プロミスのカードローンなら、
- 最短3分で融資が可能※2
- 自分は会社や医師とのやり取りする必要がない
- 原則電話での在籍確認なしのため会社にバレない
- 公共制度と併用できる
というメリットがあります。
◆WEB完結だから来店&郵送物なし
◆初回30日間無利息!※3
※1 借入限度額は審査によって決定いたします。
※2 お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※3 メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
※年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須
※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込不可
※収入が年金のみの方はお申込いただけません。
誰にもバレたくない時は「SMBCモビット」がおすすめ
SMBCモビットのWEB完結申込で申し込むと、原則、電話確認なし、郵送物も届かないため、誰にも内緒でこっそりお金を借りることができますよ。
◆原則、電話確認無し・郵送物なし
◆申込〜借入まで誰とも顔を合わせない
※借入限度額は審査によって決定いたします
安心の大手銀行カードローン
審査は最短当日で、サポート体制が充実しているので初めての方でも安心して申込がしたい・・・という方には三井住友銀行カードローンがおすすめです。
※申込完了後の確認事項や本人確認書類の提出状況によって異なる場合があります。
複数借り入れがある人は中小消費者金融がおすすめ
既にカードローンを複数持っていて、審査に通るか不安な方は中小消費者金融がおすすめです。
中小消費者金融は独自の審査をおこなっているため、他で申し込みが出来なかった人でも審査に通る場合があります。
中小消費者金融については、以下の記事でも複数紹介しておりますので、是非チェックしてください。
対処法2:生活状況を見直す
まずは、日頃の生活を見直すことから始めましょう。
支出の無駄を省き、収入を増やすことが長期的にお金を得ることができる方法です。
どう支出を省くのか、収入を増やせるのかについてはこちらの記事で詳しく説明していますので、参考にしてみてください。
対処法3:クレジットカードのキャッシング機能を利用する
クレジットカードに付帯しているキャッシング機能を利用してみることも1つの方法です。
ACマスターカードならクレジットカードにもかかわらず、最短即日で作れます。
上限金額は800万円(※)なので、まとまったお金が必要な方にはおすすめです。
※800万円は、ショッピング枠とキャッシング枠合計の上限金額です。
対処法4:質屋で物を売る
何か価値がある品物を持っているなら、質屋に預けたり売ったりすることでお金を捻出することも可能です。
この場合、審査等が行われないので、カードローンやキャッシングの審査に通るか不安だという方でも、安心してお金を借りることができます。
ただし預入の場合は、質屋が定めた期間内に返済ができないと預けた品物は返ってきません。
捻出したお金をどう使うか十分に考えて利用するようにしましょう。
対処法5:親や家族に頼む
上記の方法を試してこれ以上どこからも借りられない場合は、親や家族などに頼んでお金を貸してもらうという方法もあります。
しかし、場合によっては、今まで築いてきた信頼関係を壊すことにもなりかねません。
お願いする場合は、本当に自分でこれ以上どうしようもないのか考えてから頼みましょう。
傷病手当金に関するQ&A
ここからは、傷病手当金に関するQ&Aをまとめました。
傷病手当金を受け取る際に心配事がある方は是非最後まで読んでみてください。
傷病手当金の通知は来ない場合は?
先ほども記載したように、審査に通過すると「支給決定通知書」という振込日や口座が書かれたハガキが届きます。
一方、2か月~3か月待っても届かない場合は、審査に落ちているということになります。
その場合は先ほど紹介した対処法を是非試してみてください。
傷病手当金が支給されても払うべき税金がある?
傷病手当金が支給されていたとしても、払わなければいけない税金があります。
- 社会保険料
- 住民税
- 所得税
を払う必要があります。
社会保険料は、会社員の場合、給与から事前に引かれていることが多いです。
休業中であったとしても、健康保健組合に属しており被保険者であることには変わりありません。
そのため、社会保険料は休業前と同じ金額を払い続ける必要があります。
住民税も、社会保険料と同じように支払い続ける必要があります。
前年度の収入に対してかかっている税金なので、前年度に収入があればそれに応じた金額を支払う必要があります。
所得税に関しては、現在の収入があるかどうかで対応が変わります。
現在、傷病手当金以外に収入がない場合は所得税に関しては非課税になります。
休業中は支払う必要がありません。
しかし、傷病手当金以外に配当金などの副収入がある場合は、それに準じた税金を支払う必要があります。
基本的には、社会保険料と住民税、場合によっては所得税も発生しますのでしっかり覚えておきましょう。
傷病手当金の問い合わせ先は?
傷病手当金について何か不明点がある場合は、健康保険組合の窓口に問い合わせが必要です。
祝日と年末年始を除く、月曜日から金曜日の午前8時30分より午後5時15分まで受付しています。
都道府県ごとに連絡先が異なるので、以下を参照してください。
まとめ
今回は
- 傷病手当金の初回給付までの流れ
- 支給が遅れる理由
- 審査に落ちた場合の対処法
- 支給まで待てない場合の対処法
について紹介しました。
すぐに給付されなくても、2か月程度ハガキが届くのを待つ必要があります。
その上で何か不明点があれば、健康保険組合に問い合わせて見てください。
受給出来なかった方や支給までにお金が必要だという方は、紹介した対処法を十分に検討し、自分に適した方法でお金を捻出してみてくださいね。