弊社インターンに参加される学生さんは弊社の様々なジャンルに展開している自社メディアの企画、制作、運用、分析などのスキルを獲得して頂き、ウェブマーケティングのプロフェッショナルをゼロから育てます。インターネットメディアはエンドユーザーさんに最も近い位置にあり、市場の反応を全て数値で見ることができるため、非常に高速のPDCAサイクルを回すことができます。その経験がビジネス経験として積み上がることで一般的なアルバイトでは経験できないスキルの向上と自身の成長を感じられると思います。
Level1
研修期間
ゼロからデジタルマーケティングの基礎を学ぶ
社員スタッフ、先輩インターン生の元で研修生としてデジタルマーケティングの基礎を学んで頂き、コンテンツの制作や企画業務に携わって頂きます。
Level2
各プロジェクトへのジョイン
プロジェクトメンバーの一員として活躍して頂きます!
与えられたタスクに対して一定以上のクオリティで仕事ができるようになると各プロジェクトにジョインして頂き、メンバーの一員として活躍して頂きます。デジタルマーケティングに関する様々な業務を行って頂きます。
Level3
総合的なディレクション業務
全体を俯瞰する視点を持つ
レベル2のフェーズにおいて社員スタッフから仕事に対する一定の評価を得るとレベル3に進んで頂きます。このフェーズになると、最終成果を出すためにゴールから逆残し、より結果にフォーカスし、全体を俯瞰した目線が必要とされます。
Level4
プロジェクトリーダー
社員と同じ目線で結果にフォーカスした業務を行う
SEOや広告運用、ソーシャル運用業務などの各業務内容を大局的視点から俯瞰し、戦略の立案やその実施計画の立案など、社員メンバーと同じ視点で責任ある業務をお任せします。数十人規模の組織を牽引していく中でマネジメント業務を経験し、デジタルマーケティングで結果を出すプロフェッショナルとして活躍して頂きます。
丁寧な教育制度
各レベルごとに詳細なマニュアル、社員の直接指導、動画教材の視聴、社内の定期的な勉強会等を準備しており、素直に実践していただくだけで自然のうちにウェブマーケティングの基礎的な知識と経験を得ることができるような教育体制を整えています。社内の風通しは抜群に良いですので、誰もが気軽に質問したり、議論ができる環境と仕組みが整っています。
スキルレベルに応じた役職
無理なく業務に携わっていただくため、全てのインターン生にスキルに応じた役職レベルを設定しています。ウェブマーケティングの基礎となる、コンテンツの制作からはじまり総合的なメディアのディレクション業務まで、幅広く責任とやりがいとのあるお仕事をお任せします。
納得の評価制度
全てのインターン生に共通して守って頂く会社内の生活のルールとスキルレベルに応じた細かな評価制度を用意。人が人を評価する仕組みというのはやり方によってはお互いに疲弊することがありますが、できる限りの主観的評価を排除し、誰もが納得のいく評価制度を随時採用しています。
弊社のインターンを経験することでウェブマーケティングに対するスキルだけでなく、社会人としての常識と基本的なスキルを身につけることができるようになります。
Webの知識がないのですが大丈夫ですか?
全く問題ありません。弊社ではWebの知識や経験が全く0の状態からWebディレクターとして実践レベルになるまで徹底した教育体制とサポートを備えてお待ちしています。
何年生でもいいんですか?
何年生でも問題なく採用させていただいています。現在、3年生と4年生、さらに修士2年生などがインターンを経験しています。
シフトは自由に組めますか?
基本的に自由に組むことができます。現時点では会社は土日祝日がカレンダー通りの休みなので、それ以外でのシフトを前の月に提出してもらい、調整の上確定させるような流れになります。
インターン生は多いですか?
現在、10名前後のインターン生が在籍しています。
中途採用は実施していますか?
長期インターンとは別の採用となりますが、実施しております。詳しくは下記の内容をご確認下さい。
ウェブスターで働きながら
メディアづくりを学んでみませんか?