テックビズカードは2020年2月26日、ITフリーランスや法人向けに作られた新しいクレジットカードです。
本記事では、
- テックビズカードの特徴
- テックビズカードがどんな人に向いているか
- テックビズカードと他社ビジネスカードの比較
といった内容をまとめて紹介しています!
まだ発行されたばかりのカードなので、
「テックビズカードって聞いたことはあるけど、どんなカードかは知らないなあ」という人も多いはず。
そこで、驚きの年会費の安さから、ITフリーランスは見逃せない充実した特典まで網羅的に解説しました!
「今後フリーで活動していきたいけどどんなクレカを作ろうかなあ」と悩んでいる方は、
ぜひ、検討していただきたい一枚です!
それでは早速、解説していきます。
テックビズカードとは
テックビズカードは個人事業主やITフリーランス向けに作られた法人カードです。
オリコカードのオリコ・EX Gold for Bizを元に作られており、ITフリーランス向けの特典を多く兼ね備えています。
個人事業主や法人だけでなく、在宅・副業ワーカーの事業決済用のカードとして利用できます。
ちなみにテックビズカードを事業決済用カードとして用意すると以下のメリットがあります。
- 記帳がシンプルになり、経費精算などの手間が省ける
- 経費精算用のシステムと連動でき、確定申告などの複雑な作業が楽になる
- キャッシュフローが明確になり、自社の財務体質を把握しやすい

テックビズカードの特徴
まずテックビズカードの特徴について、解説していきます。
主な特徴として
- 年会費が2,200円と他社に比べても安い
- Mastercardのタッチ決済でお会計がラク
- 充実した保険
が挙げられます。
年会費が2,200円と他社に比べても安い
年会費について、他社ビジネスカードとの比較については、以下の通りです。
ビジネスカードの種類 | 年会費 |
---|---|
テックビズカード | 2,200円
(初年度無料) |
オリコ・EX Gold for Biz Sカード | 2,200円
(初年度無料) |
楽天・ビジネスカード | 13,200円 |
三井住友ビジネスカードゴールド for Owners | 11,000円 |
アメリカンエキスプレスビジネスゴールドカード | 34,100円 |
テックビズカードの年会費は2,200円と他社に比べて安いです。
また年会費が初年度は無料です!
三井住友ビジネスカード ゴールドなど年会費が10,000円以上するカードも多い中、とてもお得に利用できると言えるでしょう
個人事業主や駆け出しのITフリーランスの方は、最初は売上が不安定のため、なるべく出費を抑えたい方も多いですよね
まずは試しに、安く事業用カードの利用を検討してみたい方にはぴったりではないでしょうか。
Mastercardのタッチ決済でお会計がラク
テックビズカードはMastercardのタッチ決済(非接触決済)を採用しています。
店舗レジの専用リーダーにかざすだけで支払いできるので、とてもラクチン!
Mastercardは利用可能な加盟店舗は国内No.1ですし、国内だけでなく海外でも利用可能となっています。
ちなみに、利用代金は後払い式なので、事前のチャージの必要がないためとても便利です。
充実した保険
テックビズカードは保険や保証も充実しています。
- 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
- 国内旅行傷害保険(最高1,000万円)
- ショッピングカード 年間最高100万円 / 免責金額10,000円
- カード紛失・盗難補償
などが保証されているので、出張先で盗難などのトラブルがあっても、心配はないと言えるでしょう。
オリコカードのポイントが貯まる
オリコカードを使うと「暮らスマイル」ポイントが貯まります。
カード決済1,000円につき1スマイルが貯まります。
この1スマイルは5オリコポイントとして利用が可能です。
オリコポイントは、Amazonギフト券や、Tポイントなどの各種ポイント、楽天ポイントなど様々なギフト券や各種ポイントに交換することが出来ます。
ポイントが還元されるので、事業用の決済もお得に行うことができますね!
テックビズカードのメリット
ここからは具体的に、テックビズカードが他社カードと比べて優れている点について、詳しく説明していきます!
主にテックビズカードを使用するメリットとしては以下が挙げられます。
- ポイント還元率が高い
- フリーランス向けの特典が多い
- 金銭面に関してのサポートが手厚い
ポイント還元率が高い
ビジネスカードは一般的にポイント還元率が0.5%など低い場合が多いのですが、テックビズカードは比較的に高いです。
最大で1.1%の還元率で、ビジネスカードの中でもNo.1!
還元率の他社カードとの比較については以下の通りです。
ビジネスカードの種類 | 還元率 |
---|---|
テックビズカード | 最大1.1% |
オリコ・EX Gold for Biz Sカード | 最大1.1% |
楽天・ビジネスカード | 最大1.0% |
三井住友ビジネスカードゴールド for Owners | 最大0.5% |
アメリカンエキスプレスビジネスゴールドカード | 最大1.0% |
さらに、ポイントが還元される対象となるITフリーランス向けのサービスも充実しています!
該当するサービスは以下の通りです。
Karigo(オフィスサービス)
転送電話、電話代行等の通信事業やレンタルオフィスや自習室など起業家やフリーランスの独立、開業を支えるツールやサービスが充実。
ポイント還元に加え、テックビズカード会員は入会金無料・初月無料で使用が可能です!
公式サイトはこちら→ https://www.karigo.net/

CLOUDSIGN(電子契約サービス)
契約書や発注書、納品書や請求書などのオンライン上の契約が可能。
公式サイトはこちら→https://www.cloudsign.jp

SERVCORP(レンタルオフィス)
公式サイトはこちら→https://www.servcorp.co.jp/ja/
Tones(クラウド提供やオフィス業務支援)
公式サイトはこちら→ https://www.toones.jp/
FLOC(ブロックチェーンについての講座)
公式サイトはこちら→ https://floc.jp/course/biz/
Udemy(プログラミングやマーケティング、データサイエンスなど100,000以上のオンライン講座)
公式サイトはこちら→ https://www.udemy.com/ja/
Financial Academy(投資や資産運用についての講座)
公式サイトはこちら→ https://www.f-academy.jp
などなど、ITフリーランスとして独立したばかり、または検討中の方にとっては盛りだくさんの特典。
コワーキングスペースや登記住所の確保、電話対応などの手間を減らし、有効に時間を使うことができますね
また、ビジネスに関する学習ツールもポイント還元でお得に利用できるので、知識のアップデートに有効活用できますね!
フリーランス向けの特典が多い
例えば、
- coin space(コワーキングスペース)の利用が割引される
- freee(クラウド会計ソフト)が2ヶ月分お得に使える
- 「家賃が実る家」にて、フリーランスでも住宅の取得が可能
などの特典があります。
coin space の利用割引(電源やWi-Fi完備のワーキングスペース。カフェやオフィス代わりに使用が可能)
公式サイトはこちら→ https://coinspace.jp/

freee(クラウド会計ソフト)の利用が標準プランより2ヶ月分お得に
国内100万の事業所が使用している実績のある会計ソフト。
会計処理や、確定申告まで、自動計算を行ったり、簡単にオンライン申請することが出来ます。
経理や人事労務の作業が億劫な方でも、質問に答えるだけで簡単に申請できるので、手間が省けます!
さらに、税理士さんに任せっきりではなく、オンラインでいつでもどこでも自社の財務状況が把握できる点も安心です。
公式サイトはこちら→ https://www.freee.co.jp

「家賃が実る家」にて、フリーランスでも住宅の取得が可能
フリーランスや個人事業主は、「持ち家がほしい」と思っても、住宅ローンの通過率が会社員と比べても低いという現状があります。
しかしこのサービスを利用すれば、家賃を払い続ければ、ゆくゆくはその住居をマイホームとして取得することができます!
公式サイトはこちら→ https://minoru-ie.jp/

金銭面に関してのサポートが手厚い
「Tech Biz 税務サポート」にて毎月の記帳作業+確定申告作業を代行。
自分でやろうとすると一日はかかってしまう記帳作業や確定申告。
毎月の経理業務に時間をとられるのが嫌な方も多いのではないでしょうか?
そんな方には、テックビズカード会員特価5,000円(税別)~にて、税理士がすべて代行してくれるこのサービスがおすすめです
少しでも手間を省くことで、時間を有効に使うことが出来ますね!
テックビズカードはこんな人に向いている!
テックビズカードは、開業や独立をサポートしたり、経理や労務作業をシンプルにする特典が充実したカードです。
「副業で収益が上がり、個人事業主になっても生活できそう」、「フリーランスとして独立したばかり」といった下記のような人にはぴったりなカードです!
- 「オフィス替わりのスペースがほしいな…」
- 「事業用決済カードは年会費などは安く試してみたいな…」
- 「確定申告などよくわからない経理作業を代行してほしいな…」
テックビズカードには、独立やフリーランスを考えている方のこんな悩みを解決する特典が盛りだくさんです
他社のカードとテックビズカードの比較
今までテックビズカードのメリットとして
- 年会費の安さ(初年度無料)
- ポイント還元率の高さ
- ITフリーランスに特化した特典
を紹介してきましたが、他社のカードと比べての特徴は以下のようになります。
ビジネスカード | 年会費 | 還元率 | カードの特徴 |
---|---|---|---|
テックビズカード | 2,200円 (初年度無料) |
最大1.1% | ・ITフリーランス向けの特典の充実 |
オリコ・EX Gold for Biz Sカード | 2,200円 (初年度無料) |
最大1.1% | ・宿泊や飲食、トラベルにおける多彩な特典 |
楽天・ビジネスカード | 13,200円 | 最大1.0% | ・楽天市場での買い物で5.0%のポイントが付与 |
三井住友ビジネスカードゴールド | 11,000円 | 最大0.5% | ・ETCカードや新幹線の予約サービス、航空券のチケットレス発券 |
アメリカンエキスプレスビジネスゴールドカード | 34,100円 | 最大1.0% | ・ANAマイルへの還元が可能
・商談や接待の施設サポートやコンシェルジュ |
このように他社のカードと比較してみると、テックビズカードは年会費も安く、特に独立したてだったり、フリーランスを検討している方にとっては、出費を抑え低リスクで作りやすいカードと言えるでしょう。
ポイント還元に加え、ビジネススキルアップのための講座や、オフィススペースの確保・サポートまで充実しているテックビズカードを検討してみることをぜひおすすめします!
まとめ
この記事で紹介してきたテックビズカードのメリットをまとめると以下になります。
- 年会費が安く、初年度は無料なので、出費を抑えることができる
- ポイント還元率が高く、お得に決済を行うことができる
- 経理労務サポートやオフィス支援サービスをお得に利用できるので、手間が省ける
- ビジネス知識のアップデートや、住宅サポートサービスの充実
色々なカードがある中で、飲食や娯楽面というよりは、ビジネス面でのサポートが豊富なことがテックビズカードの強みですね!
お得にビジネス知識をアップデートできたり、経理・労務作業をサポートしてくれる個人事業に特化したカードはテックビズカードならではです。
ぜひ検討してみてください!
