クレジットカードを持ちたいという理由は様々ですが、パートで働いている人の中には、クレジットカードを持つことができるのか気になっているという人もいますよね。
インターネットショッピングの普及や、キャッシュレス化が推進されている近年、正社員ではないパートやアルバイトでも作ることのできるクレジットカードは増えてきています。
パートだからという理由で、クレジットカードを持つことを諦める必要はまったくありません。パートで働いている人にこそ知ってほしいクレジットカードの今の情報を解説していきます。
このページの目次
パートのクレジットカードの選び方
パートで働いている人がクレジットカードを選ぶ場合、パートでもOKと申込み条件に記載されているか、専業主婦や学生でも作れるようなものを選ぶと安心です。
クレジットカードと言っても、カードによって申込条件はもちろん審査難易度にも違いがあります。
パートでも審査に通りやすいと評判の良いクレジットカードを選ぶ方法について解説します。
審査難易度が低いものを検討する
一般的にクレジットカードの審査難易度は、難しいものから
- 銀行系
- 交通系
- 信販系
- 流通系
- 消費者金融系
という順になっています。銀行系のクレジットカードが一番審査が厳しいと言われており、一番緩いと言われているのが消費者金融系です。
パートで働いている人には、楽天やリクルートなどの流通系のクレジットカードがおすすめで、実際にパート勤務の人が多く利用しているクレジットカードでもあります。
おすすめ流通系クレジットカード
パートで働いている人におすすめの流通系クレジットカードは、スーパーやコンビニなどの小売店やその系列企業が発行しているもので、食品や日用品など日常的に利用する機会の多い施設や店舗で利用するとメリットの大きいクレジットカードです。
食用品や日用品などの日常的な買い物に利用することの多い配偶者に収入のある専業主婦や、保護者に収入のある学生など、年齢や性別、職種、年収など一般的なクレジットカードと比べるとその基準が低いのが大きな特徴となっています。
収入自体は多くはないけれど、安定してパートで働いているという人なら審査に通過して持つことのできる可能性が高いクレジットカードです。
流通系クレジットカードの中でも特におすすめなのは、「リクルートカード」と「楽天カード」です。この2種類のカードは、申込み条件に年収や正社員などの特別な記載がないので、比較的誰でも利用できるカードとして人気があります。
リクルートカードは、あのリクルートから発行しているクレジットカードで、ホットペッパーなどの利用をリクルートカードで支払いすると通常より多くのポイントが付与されるなどの特典があります。
リクルートカード
楽天カードは、楽天市場などインターネットショッピングを楽しむ機会が多い人に、特におすすめのクレジットカードです。
使用するごとにポイントが付与される以外にも、スーパーやドラッグストアなど近くにある店舗では、ポイントのみ付与することも可能となっているので、持っていると便利に利用することができるクレジットカードとして人気です。
パートでも審査に通りやすいクレジットカード
先ほど紹介した「リクルートカード」や「楽天カード」などの流通系のクレジットカード以外にも、パートとして働いている人が審査に通りやすいクレジットカードがあります。
そのカードは、「セディナカードjiyu!da!」です。それぞれのカードの特徴を紹介しますね。
セディナカードjiyu!da!は、毎月の返済額を自分で設定することのできるちょっと変わったリボ払いが特徴のクレジットカードです。
パートで働いていて収入は安定しているものの、毎月の収入額に変動があった時にも返済が滞ってしまう心配がないという意味でもパートの人が利用するクレジットカードとしてはベストと人気が高いです。
パートだとクレジットカードの審査で不利な理由

パートだとクレジットカードの審査が不利になってしまう理由は、正社員と比べると、
- 年収が低い
- 安定した収入が保証できない
- 解雇されやすい
というように、クレジットカードを利用した場合、返済が滞ってしまうリスクが多いと判断される要素が正社員よりも多いという点が、審査で不利となってしまう理由です。
一般的なクレジットカードの審査で通過することのできる年収の目安は約200万円と言われており、パートでは、200万円に届かない人も多いということから審査に不利になると言われています。
しかし最近では、インターネット通販やキャッシュレス化がどんどん進んでいることが理由となり、これまでクレジットカードを作るのを諦めていたパートやアルバイトといった人たちの申込みが急増していると言われています。
そしてそのニーズに応えるために、クレジットカード会社でもパートやアルバイトでも発行することのできるクレジットカードが増えてきています。
諦めずに自分の属性に合うクレジットカードを選ぶことで、クレジットカードを持つことができるようになりました。
パートがクレジットカード審査を通るためのポイント

パートで働いている人が問題なくクレジットカードの審査に通るためのポイントは、当たり前に感じることもありますが、審査に通るためのポイントなのでしっかり押さえておきましょう。
パートだけではなくアルバイトや契約社員など正社員じゃない人に共通することなので、理解したうえでクレジットカードの申し込みをすることをおすすめします。
一度に複数の申込みをしない
クレジットカードへの申込みは、1社に絞るようにしましょう。クレジットカードの申込み状況も、いつどこに申込み、審査の可否まで信用情報機関に登録されてしまいます。
一度に複数の申込みを行なうことで、クレジットカード会社はお金に困っている人という風に判断し、審査に落ちやすくなってしまいます。
一度に複数の申込みをする側としては、たくさん申込みしてどこか審査に通過すれば良いという意識で行なうかもしれませんが、それはかえって逆効果になるので控えるようにしましょう。
使っていないクレジットカードがないか確認する
これまでにクレジットカードを作った経験のあるという人は、そのクレジットカードは手元にあるでしょうか。昔に作ったのはいいけれど、そのまま使わずに放置しているものはないでしょうか。
使用していないクレジットカードがあると、そのクレジットカードの限度額によっては、パートとして働いている収入から、その利用額がネックとなって新たにクレジットカードを作ることができない可能性があります。
たとえ今使っていないクレジットカードがあっても、限度額がついている限り、審査では限度額分の借り入れができる(借り入れている状態と同じ)になってしまうのです。
このような場合は、使っていないクレジットカードを解約するか、設定している限度額を引き下げるなどして、これから申し込む際の利用枠を増やせるようにしましょう。
クレヒスを作る
これまで全くクレジットカードやローンを利用したことがないという人は、信用情報機関に取引履歴がまったくない状態(ホワイト、スーパーホワイト)となっています。
この状態でクレジットカードを作ると、信用できる人かどうかの判断不能として審査に通るのが難しくなってしまいます。
クレヒスがないことでクレジットカードを作るのが難しい場合は、最小限の借入枠のカードローンを利用して、借り入れ返済を行ったり、スマートフォンの分割払いなどの契約をして延滞のないようにクレヒスを作るというのもひとつの方法です。
キャッシング枠は0円で申込みをする
どのクレジットカードにも、ショッピングで利用することのできる枠と、お金を借りることのできるキャッシング枠があります。
お金を借りることのできるキャッシング枠は0円。あえてつけずに申込みすると審査に通りやすくなります。
年収が100万円のパート主婦はクレジットカード審査は専業主婦と書く
パートとして働く年収が100万円程度というパート主婦が、クレジットカードへの申込みをする場合は、パートとして働いていると申告するのではなく、専業主婦として申込みするようにしましょう。
専業主婦でも利用することのできるクレジットカードを利用して、配偶者の年収プラス自分のパートの年収をプラスして審査されれば、安心してカード発行することができると評価も高くなります。
専業主婦としてクレジットカードへ申込みする場合の注意点などの詳細はこちらをご覧ください。
https://webstar-marketing.co.jp/creditcard/housewife.html
勤続年数は長ければ長い程よい
パートとして働いてクレジットカードの申込みをする場合は、どうしても年収が低くなってしまいますよね。
その年収の低さをカバーすることができるのが、勤続年数の長さです。
パートで働いているけれど、もう何年も同じところで同じ風に働いているというのは、審査に有利に働くこととなります。
もしも、パートを掛け持ちで働いているダブルワークの人は、勤続年数の長い方の勤務先を記載するようにしましょう。
クレジットカードにパートが申し込みする際のQ&A

クレジットカードの申込みをしたいけど、パートで働いているから大丈夫かなとあれこれ不安になる人のために、多くのパートで働いている人が疑問に思うことをQ&Aでまとめてみました。
Q:在籍確認について
まず、クレジットカードの審査で行われる在籍確認は、パートだからと言って省略されることはありません。
パートで働いている人の中には、シフトで週に2回~3回という人もいて、常に勤務しているわけではないという場合もあると思います。
在籍確認は、本人が電話口に出なくても、勤務していくことがわかればOKなので、それほど心配する必要はありません。
Q:カードローンで借入があるけど、クレジットカード申込できる?
カードローンの借入があるから、クレジットカードの申込みはできないんじゃないかと不安に思っている人もいると思います。
カードローンの借入があるからクレジットカードの申込みができないということはありません。
カードローンも収入の範囲内で、延滞などすることなく正しく利用していればクレヒスのひとつとなるので、マイナスになるとは限りません。
クレジットカードの審査の可否も同じく、絶対落ちるとも、受かるとも言い切れないので、まずは挑戦してみることをおすすめします。
パートのクレジットカードのまとめ
パートで働いている人がクレジットカードを持つことは不可能なことではなく、今では当たり前のように持つことができる時代になってきています。
もちろん、持つことのできるクレジットカードは、ある程度限定されてしまう場合もありますが、パートだからクレジットカードが持てないということはありませんので、申込みしてみてはどうでしょう。