審査落ちしないクレジットカードを探している、という方に選んでほしいのがデポジット型のライフカードです。
利用したい限度額分の保証金をあらかじめ預けておくことで信頼が担保され、その保証金から利用代金が支払われるため、返済能力の有無に関係なく審査が行われます。
そのため審査落ちとなる人が激減し、他カードの審査に落ちてしまった人でも審査に通る可能性が極めて高いクレジットカードとなっています。
記事では、そんなデポジット型ライフカードについて詳しく知りたい方のために、
- ライフカードデポジット型が審査落ちしない理由
- ライフカードデポジット型のメリット・デメリット
といった情報をご紹介します。
クレジットカードの審査に落ちたくない!という方にとっては目からウロコの情報が満載ですから、ぜひ最後までお付き合いください。
ライフカード(デポジット)
- 過去に延滞などで審査落ちした方におすすめ!
- 保証金(デポジット)制で審査に通りやすい!デポジット額は解約時に返金
- ETCカードも無料で持てる!
3174人の方が当サイト経由でライフカードの審査に通りました
審査が不安な方には、保証金がいらない「ACマスターカード」もおすすめ!
ACマスターカード
年会費 | 発行時間 | 国際ブランド |
永年無料 | 最短即日 | MasterCard |
- 審査通過後「自動契約機むじんくん」ですぐにカード発行できる
- 独自審査なのでスーパーホワイトでも申込OK!
- 国際ブランドの「Mastercard」が使用できるから国内外を問わず利用可能
5847人の方が当サイト経由でACマスターカードの審査に通りました
ライフカードデポジット型は審査落ちしないって本当?
ライフカードデポジット型は審査に落ちにくいカードとして知られていますが、それだけ審査が柔軟なのにはわけがあります。
保証金を担保にしているから審査に通る!
ライフカードデポジット型は、その名の通りカード入会時に保証金(デポジット)を支払い、預けることで使用することが出来ます。
(保証金はカード解約時に返金されます)
保証金を事前に支払うことで、万が一支払いが滞ってしまった場合に、その保証金から利用代金へと充当されることとなるため、カード会社は貸し倒れのリスクを心配しなくても良い、ということになります。
それによって審査落ちとなる人が激減し、他カードの審査に落ちてしまった人でも利用することができる可能性の高いカードとなっています。
実際にライフカードデポジット型の公式サイトでも、
このような表記がされているので、クレジットカードの審査に不安がある方でも安心して申込みすることができるという点は最大のメリットと言えますね。
今はクレヒスが足りなくて他のカードの審査に通らないけど…
デポジット型と言ってもクレジットカードと何ら違いはありませんので、今現在はクレヒス(クレジットカードヒストリー)が足りなくて自分が作りたいクレジットカードの審査に通らない…
という方は、まずこのライフカードデポジット型を利用してクレヒスをコツコツ積んでいくというのも賢い選択肢です。
初めてクレジットカードを作るという人はもちろん、これまで延滞などで良いクレヒスを作れていなかった人もコツコツ作っていくのには最適です。
ライフカード(デポジット)
- 過去に延滞などで審査落ちした方におすすめ!
- 保証金(デポジット)制で審査に通りやすい!デポジット額は解約時に返金
- ETCカードも無料で持てる!
3174人の方が当サイト経由でライフカードの審査に通りました
ライフカードデポジット型の口コミ
実際にライフカードデポジット型の審査に通った!という方の口コミを紹介します。
ブラックでも審査に通った、ライフカードデポジット型でクレヒスを積んだら他のクレカも作れた、という人も多いようですね。
引用:Twitter
引用:Twitter
引用:Twitter
ライフカードデポジット型の審査の特徴
ライフカードデポジット型のメリット・デメリットなど気になることは解消できたでしょうか。
ここからは、ライフカードデポジット型を利用しよう!と思っている人のために、実際に申し込みした場合の審査の特徴について解説していきます。
審査に落ちた人でも発行できる!
実はこのライフカードから発行されている「デポジット型カード」は、ライフカードの申し込みをしたものの審査で否決した人にのみ案内されていたものでした。
しかし現在は、ライフカードの審査落ちとなった人だけではなく、一般の人でも申込みできるようになっているカードなんです。
先程から繰り返しお伝えしていますがライフカードの公式サイトでも、
- 審査に不安のある人にもおすすめ
- 過去に延滞のある方にもおすすめ
という風に公言しているので、審査が不安という場合には心強い味方となってくれそうです。
20歳以上なら誰でも申込み資格あり
ライフカード デポジット型カードの申込資格は、
- 日本国内にお住まいの20歳以上の人
- 電話連絡の可能な人
という風になっていますが、入会時には保証金と年会費を支払うこととなるため、デポジット(保証金)と年会費が用意できることは必須です。
以上を満たすことさえできれば、過去に延滞履歴がある方やブラックの方、専業主婦の人、学生なども利用することが可能です。
申込~カード発行の流れ
ライフカードのデポジット型カードへの申込みは、ライフカードの公式サイトから必要事項を入力することで行なうことができます。申込の流れは以下のとおりです。
- 申込み
- 審査
- 審査結果通知
- カード発行(保証金支払い)
申込時に利用時の支払い口座を登録してしまえば、最短3営業日でカードが発送されます。
審査期間を短くして少しでも早くカードを受け取りたいという場合は、申込時に入力できるものはすべて入力しておくと良いでしょう。
カードは、代引きで発送となるので、保証金と年会費は、カードを受け取るタイミングで代金引換で支払うこととなります。
ライフカードデポジット型の審査での注意点・通過するコツ
ライフカードデポジット型の審査が通りやすいとはいっても、注意点を守らないと否決されてしまいます。
審査通過のために、気を付けるポイントをご紹介します。
嘘の申告をしない
審査に通る確率を上げるために嘘をつくのは絶対に止めましょう。
少しでも印象を良くしたいからと、仕事や年収、借金額などをごまかしたくなる気持ちは分かりますが、審査の際、信用情報機関などへ照会を行うため、たいていの嘘はバレてしまいます。
正直に申告し、申込内容に入力ミスがないかどうかよくチェックしてから申し込みましょう。
在籍確認の電話に必ず対応する
ライフカードデポジット型の審査では、職場へ在籍確認の電話がかかってくる場合があります。
申込時に申告した勤務先に在籍していることが確認取れないと、審査に通りません。
本人が不在でも構わないので、誰かが応対してくれる電話番号を記入するようにしましょう。
連続申し込みは避ける
クレジットカードの申し込み履歴は、信用情報に登録されて、審査でチェックされます。
短期間に続けてクレジットカードの申し込みをすると、カード会社に悪い印象を持たれてしまい、審査に通りにくくなるので、連続申し込みは避けましょう。
また、自己破産や長期滞納といった、いわゆる金融事故を起こしてしまった場合も、信用情報に記録が残っているので、ある程度期間をおいてから申し込むようにしてくださいね。
ライフカードデポジット型の7つのメリット
審査に通りやすいだけじゃない!ライフカードデポジット型の魅力を7つご紹介します!
①国内・海外旅行損害保険が付帯
クレジットカードを利用するうえで一番のメリットといえば、様々なサービスが付帯されていることですよね。
ライフカードデポジット型では最高2000万円分の国内・海外旅行損害保険が付帯しています。
他のメリットを見てもそうですが、通常のクレジットカードと同じレベルで付帯サービスが手厚く設定されています。
②ETCカードが無料で発行できる
10万円以上の保証金(デポジット)を預けることができれば、ETCカードも無料で付帯することができます。
ETCカードが持ちたいからクレジットカードを作りたいという人にもおすすめです。
カード受け取り後、1週間程度で会員専用インターネットサービスから申込みことができます。
なお、家族カードについては発行できないので気を付けてくださいね。
③弁護士無料相談サービスが使える
ライフカードと提携している弁護士事務所で電話、または面談による法律相談を1時間無料で利用することができます。
非常に珍しい付帯サービスで、利用する機会がない方も多いかもしれませんが、いざという時のことを考えると嬉しいサービスです。
④様々なスマホ決済に対応している
ライフカードデポジット型は、最近話題のQRコード決済やスマホ決済にも登録できるクレジットカード。
有名な「PayPay」や「ORIGAMI Pay」などに対応しています。
⑤通常のライフカードと同じカードデザイン
実はデポジット型ライフカードは、普通のライフカードとデザインが同じなので、パッと見るだけでは、違いはわかりません。
また、カードを使用するときも普通のクレジットカードと使い方は同じなので、審査に通らないからデポジットなんだ…と思われる心配もないのがいいですね。
⑥ポイント還元率0.5%が入会後1年間はポイント1.5倍
ライフカードデポジットの基本ポイント還元率は0.5%(1000円につき1ポイント、1ポイント5円相当)で、通常のライフカードと同じLIFEサンクスプレゼント特典が貯まります。
ポイント還元率0.5%は高いとは言えませんが、カードの年間利用金額に応じて最大2倍までアップ。
年間利用額 | ステージ | ポイント付与 |
---|---|---|
50万円未満 | レギュラーステージ | 1.0倍 |
50万円以上 | スペシャルステージ | 1.5倍 |
100万円以上 | ロイヤルステージ | 1.8倍 |
200万円以上 | プレミアムステージ | 2.0倍 |
また、入会後1年間はポイントが1.5倍、誕生月はポイント3倍になるのでかなりお得です。
⑦【ゴールドのみ】ショッピング保険・空港ラウンジが利用可能
20万円以上の保証金を預け入れた場合、券種がゴールドになり付帯される保険も豪華になります。
ゴールドになると追加される付帯サービスの代表例として、「年間300万円までのショッピング保険」、「空港ラウンジの利用権」などがあります。
ゴールドカードのスペックを詳しく知りたい方はライフカードの公式サイトで確認してみましょう!
ライフカードデポジット型のデメリット
ライフカードデポジット型のメリットを見てみると、「審査に通りやくていいカード」と感じます。
しかし、デメリットな部分はあるのか気になりますよね。そこでライフカードデポジット型を利用する上での注意点も紹介していきます。
年会費・保証金が必要
まず、デポジット型のクレジットカードなので保証金が必ず必要となります。
保証金として預けられる金額がそのカードの利用限度額となります。
保証金の最低金額は10万円となっているので、ある程度まとまった金額が用意できなければ、どんなに審査が柔軟と言っても利用することができないという部分はデメリットのひとつと言えそうです。
年会費も保証金と同様で、毎年必要となります。
初年度は、カードを受け取るタイミングで保証金と一緒に年会費も支払う必要があります。
年会費は、保証金の金額に応じて金額が異なります。
保証金 | 年会費 |
---|---|
10万円 | 5,000円 |
20万円~90万円 | 10,000円 |
100万円~190万円 | 20,000円 |
年会費が実質無料となるクレジットカードが多い中、高めの年会費はデメリットと言えます。
分割払い・リボ払いは出来ない
デポジット型のライフカードの利用は、実は1回払いのみとなっています。保証金を預けていても、分割払いやリボ払いを利用することはできません。
少し高い金額の商品を分割払いで手に入れるというクレジットカードだからこそのメリットを得ることは残念ながらできないのです。
キャッシング機能がない
クレジットカードに付帯されることの多いお金を借りる機能であるキャッシング機能もついていないので利用することができません。
あくまでも、買い物やサービスの利用にのみ可能となっています。
- 年会費・保証金が必要
- 分割払い・リボ払いが不可
- キャッシング機能がない
これらのデメリットに不便を感じる方は、「ACマスターカード」がおすすめです!
ACマスターカードは、年会費永年無料で保証金(デポジット)も不要なキャッシング機能付きのクレジットカード。
独自の審査基準を設けているため、審査が不安な方でも「3秒診断」ですぐにカード発行可能かどうかが分かります!
ACマスターカード
年会費 | 発行時間 | 国際ブランド |
永年無料 | 最短即日 | MasterCard |
- 審査通過後「自動契約機むじんくん」ですぐにカード発行できる
- 独自審査なのでスーパーホワイトでも申込OK!
- 国際ブランドの「Mastercard」が使用できるから国内外を問わず利用可能
5847人の方が当サイト経由でACマスターカードの審査に通りました
ライフカードデポジット型まとめ
保証金を預けて利用するデポジットタイプのクレジットカードについて紹介してきました。
このカードは一番通りやすいクレカとも言われているので、審査に通過できない、審査が不安という人でも利用することが十分可能です。
メリット・デメリットなどを理解した上で利用してみてはいかがでしょうか。
ライフカード(デポジット)
- 過去に延滞などで審査落ちした方におすすめ!
- 保証金(デポジット)制で審査に通りやすい!デポジット額は解約時に返金
- ETCカードも無料で持てる!
3174人の方が当サイト経由でライフカードの審査に通りました
ライフカードデポジット型に関するQ&A
- スタンダートカード:5,500円(税込)
- ゴールドカード:11,000円(税込)
0.5% ※入会1年間1.5倍、誕生日月3倍
最短3営業日でカード発行
日本国内にお住いの20歳以上で、電話連絡が可能な方
5日締め・当月27日払い(金融機関によっては翌月3日払い)
Mastercard(マスターカード)