dカードの上位カードである「dカード GOLD」は、キャンペーンや会員特典が豊富で、あらゆる場面でざくざくdポイントが貯まるお得なカード。
最大13,000ポイントももらえる豪華な入会キャンペーンだけでなく、その他にも常にお得なキャンペーンが数多く開催されています。
これから申し込もうと考えている方はもちろん、既にdカード GOLDを持っている方も必見です!
この記事では主に、dカード/dカード GOLDのキャンペーンを以下の3種類に分けて詳しく紹介しています。
- 最大13,000ポイント還元!【入会特典】キャンペーン
- 今だけのお得な【期間限定】キャンペーン
- 新規じゃなくても参加できる【常時開催】キャンペーン
さらに、キャンペーン以外でお得にポイントを貯めるコツについても紹介しているので、ポイントの取りこぼしで損することのないよう、ぜひご一読ください。
このページの目次
まだ持っていない方は今がチャンス!dカード GOLDのお得な入会キャンペーン

dカード GOLDの特徴のひとつが、豪華な入会キャンペーン。入会キャンペーンがきっかけでdカード GOLDを発行する方も少なくありません。
そんなdカード GOLDの入会キャンペーンは、2020年4月から一新されました。
具体的には過去の入会キャンペーンであった「idキャッシュバック」が、すべてdポイント還元に変更されたのです。
この入会キャンペーンは以下の2つのキャンペーンから成り立っており、それぞれのキャンペーンが適用されると合計で11,000ポイントを受け取ることができます。
- ケータイ料金をdカード GOLD払いに設定で1,000ポイント進呈
- 入会から翌月末・翌々月末の利用金額に対して25%ポイント還元(最大1,0000ポイント)
それでは、新しい入会キャンペーンの内容や注意点、エントリーの有無について詳しく見ていきましょう。
ケータイ料金をdカード GOLD払いに設定で1,000ポイント進呈
特典内容 | dポイントを1,000ポイント進呈 |
---|---|
条件 | dカード GOLDの新規申込み時にドコモのケータイ料金(ドコモ光のご利用料金を含む)をdカード払いで設定し、入会した方 |
エントリーの有無 | 不要 |
ポイント進呈時期 | 入会当日 ※2020年4月に入会の場合のみ、入会の翌月に進呈 |
ドコモのケータイ料金をdカード払いに設定することで、1,000ポイントのdポイントをもらうことができます。
dポイントをもらえる対象となるのは、dカード GOLDの新規申込み時にドコモのケータイ料金(ドコモ光のご利用料金を含む)をdカード払いに設定した方です。ドコモの支払い方法をdカードに設定するだけなので簡単ですね。
ただし、dカードまたはDCMXからdカード GOLDへアップグレードした場合は対象外なので注意。あくまで新規で申込んだ方向けのキャンペーンとなっています。
入会から翌月末・翌々月末の利用金額に対して25%ポイント還元
特典内容 | 対象期間中のショッピング利用金額の25%をdポイントで還元 |
---|---|
条件 | dカード GOLDに申込んでから翌月末までに入会、さらに入会翌々月末までにエントリー手続きをした方。 |
エントリーの有無 | 要エントリー |
ポイント進呈時期 | 期間1のご利用分は入会月の4か月後、期間2のご利用分はご入会月の5か月後に進呈 |
こちらは「dカード GOLDに入会した翌月末・翌々月末の利用金額に対して、25%のdポイントが還元される」という内容の入会キャンペーンです。
申込み翌月末までにdカード GOLDに入会し、入会翌々月末までに特典サイトにてエントリーした方が対象となります。
また、dポイント還元の対象となる期間は以下の2つに分かれており、それぞれの期間にて最大5,000ポイントずつ還元してもらうことが可能です。
- 期間1:入会~入会翌月末まで
- 期間2:入会翌々月
この2つを合わせて最大10,000ポイントがもらえるということですね。
こえたらリボ・キャッシングリボ枠の設定で2,000ポイント進呈

特典内容 | dポイントを最大2,000ポイント進呈 |
---|---|
条件 |
|
エントリーの有無 | 要エントリー |
ポイント進呈時期 | 入会完了月の4か月後 |
dカード GOLDでは、メインの入会キャンペーンとは別にリボ払いに関するキャンペーンも開催しています。
内容としては「こえたらリボ」、「キャッシングリボ」ご利用枠の設定をすることで、最大2,000ポイントのdポイントを受け取ることができるというキャンペーン。ちなみに、貰えるdポイントの内訳は以下のとおりです。
- こえたらリボの設定:1,000ポイント
- キャッシングリボご利用枠の設定:1,000ポイント
また、こちらのキャンペーンを利用するためには、上記で紹介した「利用額の25%をdポイントで還元」の入会キャンペーンにエントリーしている必要があるので、忘れずにエントリーしておきましょう。
【2020年4月】今だけのdカード/dカード GOLD期間限定キャンペーン
dカード/dカード GOLDでは入会キャンペーンとは別に、定期的に内容が変わる期間限定キャンペーンも開催しています。
ここでは、2020年4月現在行われている期間限定キャンペーンを詳しく紹介しますので、dカード GOLDの発行を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、期間限定キャンペーンは基本的にエントリーが必要になるので、キャンペーンを最大限利用したい方は忘れずにエントリーしておきましょう。
dカード U25応援キャンペーン

特典内容 | 特典①:入会した全ての方が対象の「dカード」「dカード GOLD」入会&利用特典(ショッピングご利用金額に応じて25%ポイント還元)の特典付与期間を1か月間延長
特典②:旅行予約サイト「dトラベル」で提供している「宿・ホテル」の10,000円(税込)以上の代金の支払いに利用できる「dトラベルクーポン 2,500円分」を進呈 |
---|---|
条件 |
|
エントリーの有無 | 2020年4月1日〜2020年5月31日まで |
ポイント進呈時期 | 特典①:入会月の6か月後 特典②:入会後1か月以内 |
こちらは25歳以下の方を対象とした期間限定キャンペーン。「入会&利用特典の特典付与期間を1ヶ月延長できる」「dトラベルで使えるクーポンが利用できる」という2つの特典から成り立っています。
総額1億円還元キャンペーン

特典内容 |
|
---|---|
条件 | お得情報メールの受信設定をして、dカードで1万円以上買い物する |
エントリーの有無 | 2020年4月1日~2020年5月31日まで |
ポイント進呈時期 | 2020年8月頃 |
こちらは抽選で200人に10万ポイント、そして2,000名に10,000ポイントをプレゼントしている期間限定キャンペーンです。外れたとしても最大5,000ポイントをもらうことができます。
dカード×Amazon 当選人数10万人キャンペーン

特典内容 | 抽選で10万名に500ポイントを進呈 |
---|---|
条件 | キャンペーン期間中に、Amazonでdカードを10,000円以上利用する |
エントリーの有無 | 2020年4月1日~2020年5月31日まで |
ポイント進呈時期 | 2020年8月頃 |
キャンペーン期間中にAmazonでdカードを10,000円以上利用した方の中から、抽選で10万名に500ポイントを進呈しているキャンペーンです。期間中は積極的にAmazonで買い物するようにしましょう。
キャッシュレス・消費者還元事業から最大5%還元

特典内容 | 「キャッシュレス・消費者還元制度」に参加する店舗でdカードを利用した場合、その金額の最大5%を還元。 |
---|---|
条件 | 「キャッシュレス・消費者還元制度」に参加する店舗でdカードを利用する |
エントリーの有無 | 2019年10月1日〜2020年6月30日まで |
ポイント進呈時期 | 1日~末日の利用分を集計し、利用日の翌々月の10日に請求額から減算して還元 |
「キャッシュレス・消費者還元制度」に参加する店舗でdカード GOLDを使って買い物をすると、最大5%が還元されます。
リボキャッシュバックキャンペーン

特典内容 | 50名に3万円、100名に1万円キャッシュバック |
---|---|
条件 | キャンペーン期間中に1万円(税込)以上リボ払いする |
エントリーの有無 | 2020年5月1日~2020年6月30日まで |
ポイント進呈時期 | 第1弾は2020年11月10日、第2弾は2021年2月10日、第3弾は2021年5月10日、第4弾は2021年8月10日支払い分の請求額から減算して還元 |
リボ払いの利用金額によって(最大10万円まで)当選確率が20倍まで増えるので、リボ払いをよく使う方には特におすすめです。
分割キャッシュバックキャンペーン

特典内容 | 50名に3万円、100名に1万円キャッシュバック |
---|---|
条件 | キャンペーン期間中に1万円(税込)以上の分割払い(3回以上)をする |
エントリーの有無 | 2020年5月1日~2020年6月30日まで |
ポイント進呈時期 | 第1弾は2020年11月10日、第2弾は2021年2月10日、第3弾は2021年5月10日、第4弾は2021年8月10日の請求分からの減算により還元 |
分割払いは買い物のあと明細を見てから分割払いに変更する「あとから分割」も利用できるので、締め切り直前に万が一分割払いの利用金額が税込1万円に達していなくても、「あとから分割」で条件を満たすことができるかもしれません。
キャッシングご利用枠設定キャンペーン

特典内容 | 抽選で10名に5万円キャッシュバック |
---|---|
条件 | キャッシングリボご利用枠を初めて設定し、キャンペーン期間中に対象カードで累計1万円(税込)以上買い物する。 |
エントリーの有無 | 2020年5月1日~2021年3月31日まで |
ポイント進呈時期 | 第1弾は2020年10月12日、第2弾は2021年1月12日、第3弾は2021年4月12日、第4弾は2021年7月12日にキャッシュバックにより還元 |
このキャンペーンではキャッシングリボのご利用枠を設定してお買い物をするだけで良いので、リボ払いや分割払いのキャンペーンのように手数料はかからず手軽に参加することができます。
すでに持っている方も知らないと損!dカード/dカード GOLDの常時開催キャンペーン
「すでにdカードを持っているからお得なキャンペーンは受けれない」と思っていませんか?実はdカード GOLDでは、新規入会者ではなくても参加できるキャンペーンを常時開催しています。
以下では新規入会者ではなくても参加できるキャンペーンの中から、
- dカードを使ったお買い物でポイントが貯まるキャンペーン
- 公共料金・ケータイ料金のお支払いでポイントが貯まるキャンペーン
- その他のキャンペーン
という、3つのシチュエーションごとにキャンペーンのエントリー方法、条件などを紹介しますので、新規で入会する方はもちろん、すでにdカードを持っている方も参加してみてください。
dカードを使ったお買い物でポイントが貯まるキャンペーン
まずは、dカードを使ったお買い物でポイントが貯まるキャンペーンを紹介します。
dポイントスーパー還元プログラム

条件 |
|
---|---|
還元率 | 最大7% |
「dポイントスーパー還元プログラム」は各種条件を満たすことで、最大7%の還元を受けることができるキャンペーンです。
※2020年5月10日から条件の内容が変更されます。詳しい変更内容はこちらから
d曜日キャンペーン

条件 |
|
---|---|
還元率 | dカードの還元率(1%)を合わせて最大7% |
ドコモでは毎週金曜日と土曜日を「d曜日」と呼んでいるのですが、d曜日にメルカリやDHCなどの対象サイトで買い物をすると、2%還元。さらに各種条件を満たすと最大で7%の還元を受けることができます。
ローソンのお買い物が3%OFFキャンペーン

条件 | ローソンの買い物をdカード/dカード GOLDなどで決済する |
---|---|
還元率 | ポイント還元と合わせて5% |
ドコモでは、ローソンでdカード/dカード GOLDなどで決済をすると、お会計がいつでも3%OFFになるキャンペーンを常時開催しています。
さらに、dカード/dカード GOLD決済によるポイント還元1%、dカード/dカード GOLD/dポイントカード提示によるポイント還元1%で合わせて合計5%もお得になります。
マツモトキヨシでdポイント最大4%還元キャンペーン

条件 | マツモトキヨシグループの店舗でdカード/dカード GOLDを提示&決済する |
---|---|
還元率 | 最大4% |
マツモトキヨシグループの店舗でdカード/dカード GOLDで決済、提示することで、最大4%のdポイントを還元してもらうことができます。
さらに、マツモトキヨシポイントカードを提示することで、購入金額の1%のマツキヨポイントも貯めることも可能です。
ドコモオンラインショップでdポイント2倍キャンペーン

条件 | ドコモオンラインショップでdカード/dカード GOLDを利用する |
---|---|
還元率 | 最大2% |
こちらは、ドコモオンラインショップの端末や付属品を購入する際にdカード/dカード GOLDで一括払いすることで、通常の2倍のdポイントが還元されるキャンペーンです。
スマートフォン・タブレットなどの高額商品をドコモオンラインショップで購入する場合は、迷わずdカード/dカード GOLDで決済するようにしましょう。
公共料金・ケータイ料金のお支払いでポイントが貯まるキャンペーン
ドコモでは公共料金やケータイ料金に関するキャンペーンも常時開催しています。具体的なキャンペーン内容を見ていきましょう。
ENEOSでんきでいつでもdポイント最大1.5%還元キャンペーン

条件 | ENEOSでんき、ENEOS都市ガスの料金をdカード/dカード GOLDで支払う |
---|---|
還元率 | 200円ごとに1.5% |
dカードでENEOSでんき、またENEOS都市ガスの支払いをすることで、200円ごとに1.5%ポイントが貯まります。公共料金の支払いは毎月必ず発生するものなので、少しでもお得になるのは嬉しいですね。
ケータイ料金のお支払いでdポイント1000ポイントプレゼントキャンペーン

条件 | 2018年4月1日以降にエントリーのうえ、ドコモのケータイ料金の支払い方法をdカード/dカード GOLDなどに設定する |
---|---|
還元率 | 1,000ポイント |
ドコモのケータイ料金の支払いをdカード/dカード GOLDに設定すると、1,000ポイントを受け取ることができます。ドコモのケータイを使っている方なら簡単に達成できる条件なので、ぜひ受け取っておきましょう。
その他のdカード/dカード GOLDキャンペーン
ここまでdカードに関するキャンペーンをいくつか紹介してきましたが、dカードでは他にも様々な常時開催キャンペーンを開催しています。
以下ではその中でも特にお得なキャンペーンを紹介するので、ぜひ参加してみてください。
JAL・ジャルパックでdポイント2%還元キャンペーン

条件 | JAL・ジャルパックで航空券やツアーを予約する際、dカード/dカード GOLDで決済する |
---|---|
還元率 | 2% |
JAL・ジャルパックで航空券やツアーを予約する際、dカード/dカード GOLDで決済すると2%分のdポイントが貯まります。
ただし、JAL Webサイト以外で予約した場合は、還元の対象外となるので注意してください。
JXTGグループでのお買い物でdポイント最大1.5%還元キャンペーン

条件 | JXTGグループ(ENEOSなど)での買い物をdカード/dカード GOLDで決済する |
---|---|
還元率 | 1.5% |
ガソリンスタンドのENEOSなどをはじめとしたJXTGグループで買い物する際、dカード/dカード GOLDで決済すると、いつでも1.5%のポイントを還元してもらえます。給油などでENEOSに立ち寄る機会がある方は、ぜひdカード/dカード GOLDで決済しましょう。
知っていればさらにお得!dカード/dカード GOLDでざくざくポイントを貯める方法
ドコモが開催しているキャンペーンに参加することで多くのdポイントを貯めることができますが、キャンペーン以外の方法でも効率よく貯めることが可能です。特に代表的なのか以下の3つの方法ですね。
- ポイントサイトを経由してdカード GOLDを申込む
- dポイントクラブを活用する
- 家族カードを申し込む
ポイントが貯まるキャンペーンに参加しつつ、上記の方法を実践することで、さらに多くのポイントを獲得することができますよ。詳しい内容を順番に見ていきましょう。
ポイントサイトを経由してdカード GOLDを申し込む
dカード GOLDはドコモの公式サイトなどで申込めますが、申込む際にポイントサイトを経由することで高額キャッシュバックを受け取ることができます。
実質10,000円相当以上のポイントがもらえるなど、中にはdカード GOLDの公式キャッシュバックを超える還元を行っているサイトもあるので、ポイントサイトは積極的に活用しましょう。
ちなみにポイントサイトには様々なサイトがありますが、中でもdカード GOLDに関するキャッシュバックが高いのが以下の7サイトです。
ポイントサイト | 進呈ポイント |
---|---|
ECナビ | 23,500円相当 |
ちょびリッチ | 23,500円相当 |
ライフメディア | 23,500円相当 |
Gendama | 23,500円相当 |
Point income | 20,000円相当 |
Point town | 20,000円相当 |
上記のサイト経由でdカード GOLDに申込むと、20,000円相当以上のポイントを受け取ることができます。dカード GOLDに申込むタイミングで登録しておきましょう。
dポイントクラブを活用する
「dポイントクラブ」とはdポイントに関する総合情報サイトです。ドコモユーザーでなくても会員登録をすれば誰でも利用することができます。
このdポイントクラブでは、公式サイトに載っていないキャンペーン情報や人気商品のランキング、毎日くじなどをチェックできるほか、dTVなどのドコモ独自のサービスでのポイント還元も行っています。
知らないと損をしてしまう情報がたくさん掲載されているので、dポイントを効率よく貯めたい方はぜひ会員登録してみてください。
家族カードを申し込む
dカード GOLDでは家族カードの発行にも対応しています。家族カードを利用すると家族みんなでdポイントを貯めることができるので、非常にポイントが貯まりやすくなりますよ。
ちなみに、家族カード1枚目は年会費無料、2・3枚目も1,000円(税抜)という格安価格で発行することが可能です。
これほど年会費が安いのにもかかわらず、本会員と同じようにdカード GOLDの特典を受けられるため、かなりお得だといえるでしょう。
また、引き落とし口座が同一なので、家計の管理がしやすいのも魅力。まずは1枚発行してみてください。
キャンペーンだけじゃない!dカード GOLDの5つの魅力
dカード GOLDはたくさんのキャンペーンを開催しているのが魅力ではありますが、カードが本来持っている特典やサービス内容なども大きな魅力。その中でも特に豪華な特典・サービスだといえるのが以下の5つです。
- 毎月のケータイ料金が10%ポイント還元
- 年間ご利用額特典で毎年最大2万円相当のクーポンGET
- 最大で10万円!充実のケータイ補償
- 国内も海外も!安心の旅行保険
- 全部で33ヶ所!国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
やはりゴールドカードということもあり、特典やサービス内容はかなり充実しています。しかも上記の特典は、家族カード会員でも受けることが可能です。
それでは、上記の特典内容やサービスについて詳しい内容を順番に見ていきましょう。
①毎月のケータイ料金が10%ポイント還元
dカード GOLDのポイント還元率は1%なのですが、毎月のドコモのケータイ・ドコモ光の利用料金に関しては還元率が10%にアップします。
例えばドコモのケータイ、ドコモ光の料金が月に15,000円だとすると、年間に18,000ポイントもらえるということですね。そのため、dカード GOLDの1万円の年会費分は余裕で回収することが可能です。
②年間ご利用額特典で毎年最大2万円相当のクーポンGET
dカード GOLDには前年の年間利用額累計によってクーポンがもらえる「年間ご利用額特典」が付帯しており、以下の5種類の中から1つ選ぶことができます。
- ケータイ購入割引クーポン
- d fashionクーポン
- d トラベルクーポン
- dショッピングクーポン
- dデリバリークーポン
非常にお得な内容なので、クーポンはぜひ獲得しておきましょう。ただし、獲得できるクーポンの金額は年間利用額累計によって異なるので注意してください。
年間利用額累計 | クーポンの金額 |
---|---|
100万円以上 | 10,800円相当 |
200万円以上 | 21,600円相当 |
ちなみに、dカードにはこの特典は付帯していません。この特典はdカード GOLD限定の特典なので、間違えないようにしましょう。
③購入から3年間最大で10万円!充実のケータイ補償
dカード GOLDには、携帯電話の紛失や修理不能となった場合に最大で10万円まで負担してくれるケータイ補償が付帯しています。
保証期間は購入から最大3年間。ケータイ保証は1年に一回まで利用できるので、合計30万円分保証してくれるということですね。
また、ケータイ補償はdカードにも付帯しているサービスですが、以下のようにdカード GOLDと比べると補償内容が大きく異なります。
カードの種類 | 補償内容 |
---|---|
dカード |
|
dカード GOLD |
|
上記のとおり、dカード GOLDの方が手厚い補償を受けることが可能。ドコモのケータイを使っている方は、dカード GOLDを選んだほうがお得&安心です。
ただし、dカード GOLDのケータイ補償を利用するためには、以下の条件を満たしてる必要があるので注意しましょう。
- dカード GOLDと端末の電話番号を紐づけている
- ケータイが修理不可能な状態である
- この補償で新しい端末を購入する場合、dカード GOLDで一括払いで購入する
ちなみに、dカード GOLDで新しい端末を一括払いで購入した際は、dカード GOLDの請求金額から補償金額分が減額されるので、端末代金が10万円を超えない限りは負担もありません。
④国内も海外も!安心の旅行保険
dカード GOLDには国内・海外旅行保険が付帯しています。
担保金額によって補償金額は異なりますが、国内の場合最大で5,000万円、海外の場合最大で1億円を補償してもらうことが可能です。そのため、dカード GOLDが1枚あれば旅行先で万が一のトラブルが起きたときも安心ですよ。
それでは、具体的な補償内容を一部見てみましょう。
補償内容の例
- 本会員・家族会員→最大1億円
- 本会員のご家族→最大1000万円
- 旅行傷害保険→最大5000万円
- 航空便遅延費用特約→最大2万円
上記のように、本会員の家族も補償を受けることができる、飛行機の遅延や欠航などで宿泊費や食事代を補償してくれる「航空便遅延費用特約」が付帯しているなど、補償内容もかなり充実しています。
ちなみに、dカードには旅行保険が付帯していないので、旅行に行く頻度が多い方や、家族で旅行に行く機会がある方はdカード GOLDがおすすめですよ。
⑤全部で33ヶ所!国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
dカード GOLDを持っているだけで、国内とハワイの主要空港合計33ヶ所にある空港ラウンジを無料で利用することができます。
利用する方法も簡単で、基本的には該当するラウンジでdカード GOLDと搭乗券を見せるだけでOKです。
飛行機の搭乗までの時間を有意義に過ごすことができるので、仕事や旅行で空港をよく利用する方には嬉しい特典だといえるでしょう。
dカード/dカード GOLD申し込み時の注意点
dカード/dカード GOLDは特典内容も充実しており、ドコモユーザーの方ならザクザクポイントを貯めることができる非常に魅力的なクレジットカードです。
しかし、実際に申し込みする場合、いくつか注意するべき点があります。中でも注意しておきたいのが以下の2点です。
- 一部の切り替えは入会特典の対象外
- 入会特典のdポイントは有効期限3カ月
上記の注意点をしっかり把握していないと、「せっかく申し込んだのに特典が受けられない…」ということにもなりかねません。以下でそれぞれ詳しく紹介します。
一部の切り替えは入会特典の対象外
dカード GOLDからdカードへの切り替え、DCMXゴールドからdカード GOLDへの切り替えなどは、入会特典の対象にはならないので注意してください。入会特典の対象となるのはあくまで新規申込者のみです。
また、入会後にdカードの支払い遅延があった場合や、特典が付与される前にdカードを退会した場合なども入会特典の対象外となるので注意しましょう。
入会特典のdポイントは有効期限3カ月
通常、dカード/dカード GOLDの利用でもらえるdポイントは、獲得した月から起算して48ヶ月後が有効期限です。しかし、入会特典でもらえるdポイントに関しては、有効期限が3カ月なので注意してください。
というのも、入会特典でもらえるdポイントは期間限定のポイントなので、通常のdポイントよりも有効期限が短く設定されているのです。
そのため、3カ月を過ぎてしまうと、せっかく入会特典としてもらったdポイントを失効してしまいます。そうならないように、入会特典で獲得したdポイントは早めに使うようにしましょう。
dカード/dカード GOLDのキャンペーンまとめ
今回の記事では、dカード/dカード GOLDのキャンペーン情報やdポイントをお得に貯める方法、dカード GOLDの特典内容などについて紹介しました。以下まとめです。
- dカード GOLDに入会すると合計で11,000ポイントがもらえる
- 期間限定キャンペーンに参加することでさらに多くのポイントを獲得可能
- 新規入会者でなくても常時開催キャンペーンなら参加できる
- dカード GOLDに申込む際はポイントサイトを経由するとお得
- ドコモユーザーならdカードよりもdカード GOLDがおすすめ
本記事では入会特典キャンペーン、期間限定キャンペーンなど様々なキャンペーン情報を紹介しましたが、ここで紹介したのはほんの一部。dカード/dカード GOLDには他にもお得なキャンペーンが満載です。
「もっとキャンペーン内容を知りたい!」という方は、ぜひdカード/dカード GOLDの公式サイトにて確認してみてくださいね。