クレジットカードには、様々な特典が用意されています。本記事では、クレジットカードの特典にはどんな種類があって、どのような活用方法があるのかについてわかりやすく説明していきます。
クレジットカードを選ぶ場合に、自分にピッタリな特典を重視しつつ、正しく選ぶ方法や注意点、クレジットカードの優待特典などについても解説していきますね。
特典豊富なクレジットカードを選ぶ際のヒントのひとつとしてぜひご活用ください!
このページの目次
クレジットカードの特典には種類がある
どのクレジットカードにも、そのカードオリジナルの特典があり、種類がいくつかあります。その特典がどのような時やタイミングでもらうことができるのか、またお得に特典を利用できるシーンは異なりますので、まずはその部分から解説していきます。
入会時にもらえる特典
クレジットカードに申込みをし、審査通過後、実際にそのクレジットカードへ入会するタイミングでもらうことのできる特典というものがあります。
カード発行するだけで受けることができるので、初めての利用からお得になることもある特典です。
利用時にもらえる特典
入会時ではなく、クレジットカードを利用したらもらうことのできる特典も各クレジットカード会社では用意されている場合が多いです。
どのような特典がどのタイミングでもらうことができるのかという情報と、特典別におすすめのクレジットカードとその特典の詳細について説明していきます。
入会特典が充実のおすすめクレジットカード
入会時の特典が充実していることで人気となっているおすすめのクレジットカードをいくつか紹介していきますね。
せっかく入会するからには、なにか「入会特典」があるまたは、充実しているものがいいという人におすすめです。
楽天カード
楽天カードでは、入会特典とカードを利用した時に得られる特典があり、どちらも楽天ポイントというポイントが付与されます。
- 新規入会&利用で5,000~8,000ポイントプレゼント(変動あり)
- 家族カード新規同時入会でもれなく1,000ポイントプレゼント
- Edyオートチャージお申し込み&ご利用で最大2000ポイント
楽天ポイントは、楽天市場をはじめとする楽天グループのサービスでの利用や、楽天ペイやANAマイルに交換して使用することができるなど、使える用途が多いのが特徴です。
JALカード
JALカードは、マイルを貯めたいという人に人気のあるカードなので、入会特典や利用者特典としてマイルが通常以上に貯まるようになっています。
- 入会搭乗時に1,000マイルプレゼント
- 毎年初回搭乗ボーナスとして年に一度JALカードを利用して飛行機に搭乗した場合、1,000マイルプレゼント
- 搭乗ごとにボーナスフライトマイル(通常の10%プラス)
- ショッピングで貯まるショッピングマイル(200円で1マイル)
- 機内販売割引
- 国内空港店舗、空港免税店割引
- ホテルニッコーとJALシティの割引特典
- JALパックの割引
このようにマイルが簡単にたまるので、出張などで飛行機によく乗る方におすすめ。
まずは入会搭乗ボーナスの1,000マイルを手に入れてから、さらにマイルを加算させていくことができるので楽しみも広がりますね。
JALカード
利用特典が充実のおすすめクレジットカード
入会時の特典ではなく、実際にクレジットカードを利用したらつく特典を用意しているクレジットカードの中でおすすめのものを紹介していきます。
また、どのような利用特典があるのかという部分についても解説していきますので、クレジットカード選びの参考にご活用くださいね。
ライフカード
ライフカードでは、ポイントを活用することで、お得にカードを利用することができる仕組みとなっています。
そのため、ライフカードを利用する人が少しでもお得にポイントが貯まるような特典を用意しています。
- 誕生月にはポイント3倍付与の特典
- 年間利用金額に応じたポイントステージ設定
- 保証制度付帯の特典
- 海外旅行先の情報収集、ホテルやレストランの予約など海外アシスタンスサービス
- 「LIFE DESK」を付帯
- カードの紛失や盗難を補償する「カード会員補償制度」の付帯
誕生月のポイント3倍はもちろん、年間50万円以上の利用で、300ポイントのプレゼントに、翌年のポイントが最大2倍になるなど、使えば使うほどポイントの還元率が高くなる特典を用意しているので、上手に利用しながらポイントも使っていくことが可能です。
また、旅行時にも大活躍する特典も様々あります。
お得感だけではなく、安心感も得られる特典が満載の1枚です。
ライフカード
三井住友カード
三井住友カードでは、新規入会とVpassアプリをインストール後ログインすることで、カード利用金額の20%がプレゼントされる特典があります。
入会特典だけではなく、日々の利用で得られる特典もメリットがいっぱいです。
- ローソンで利用すると7倍のポイントが付与される
- Apple Payまたは Google Payへ新規登録しIDを得ると、2,000円分の支払いが無料になる
- 上限10万円までお買い物で利用した金額が抽選で無料になる
- 「マイ・ペイすリボ」へ登録後50,000円分利用すると、2,000円プレゼント&20%還元キャンペーンで最大10,000プレゼント
- 最高2,000万円までの旅行傷害保険付帯
- 最高100万円までのショッピング補償付帯
- 各種電子マネーにも対応
など、ポイントが付与されたり、支払い金額からの割引特典があるなど三井住友カードならではの特典が満載です。
三井住友カード
クレジットカードはもってるだけで特典がもらえる
クレジットカードは、実は持っているだけで受けられる特典もあります。
例えば、クレジットカードを持つことで必要な年会費が無料になるものもあれば、それ以外にも以下のような特典がついているクレジットカードが多いです。
空港のラウンジが利用できる
各カード会社によってはゴールドカードという普通のクレジットカードと比べるとステータスが高いと言われているカードがあります。
そのカードを持つことができれば、空港のラウンジを利用することが可能となり、飛行機のフライトまでの時間をラウンジでゆっくりと贅沢に過ごすことができます。
旅先のラウンジでも利用できる
どのクレジットカードでもゴールドカードを所有していると利用できる空港ラウンジは、出発時の空港ラウンジ以外にも、旅先のラウンジでも利用できるという特典があります。
国内外を問わず、旅行や出張で飛行機に乗る機会が多いという場合は、該当するクレジットカードを持っているだけで受けられる特典はとても便利に利用することができます。
海外旅行の荷物を自宅まで配達
アメリカン・エキスプレス・カードの特典として、海外旅行で持参した手荷物を空港から自宅まで無料で配達してくれるという特典があります。
海外旅行からの帰宅時は、特に荷物が多くなりがちなので、無料で配達してくれるというサービスは実はとっても使える特典と人気があります。
ハイステータスな特典がうけられるクレジットカード
ここからは、クレジットカードの中でもハイステータスと言われているカードで、その特典もゴージャスと人気のあるクレジットカードを紹介していきます。
どんな特典を得ることができるのかを参考に、クレジットカード選びの参考にしてくださいね。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、数あるクレジットカードのゴールドカードと比べると、ステータスの高さはもちろん、カードを持つことで得られる特典の充実度はかなりの違いがあります。
実際にアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを持つことで得られる特典には、以下のようなものがあります。
- 空港のラウンジを無料で利用できる
- 国内・海外旅行の傷害保険の補償額が違う
- 全国にある200店舗の高級レストランへ2名以上で予約し、所定のコース料理を食べると1名分の料金が無料になる特典
- 世界70箇所以上の提携ホテルに2泊以上すると、ホテル契約のゴルフコースのプレイ代(1ラウンド1名分)が無料になる特典
- 海外旅行時の手荷物を無料で自宅と空港間を宅配するサービスが付帯
- 旅行やコンサートなどに行けなくなった場合のキャンセル料(1人10万円まで、配偶者は3万円まで)の補償特典
このように、日々の生活に活用する以外にも、旅行や食事、イベントなどにも利用できる特典が満載!
持っているだけで、自分自身のステータスの高さを実感することができる場面に出会うことができます。
ワンランク上のクレジットカードを検討したいという場合は、アメリカン・エキスプレス・ゴールドがやっぱりおすすめです。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
SPGアメックス
SPGアメックスカードで得られる特典は、旅行によく出かけるという人にとっては嬉しいものばかりです。
- マリオットゴールド会員になることができる
- ホテル宿泊時のチェックアウトが14時まで延長可能
- ホテルのチェックイン時の状況により部屋をアップグレードすることが可能
- ホテルチェックイン時に無料インターネット・ウェルカムドリンク・ボーナススターポイントのいずれかが利用できる
- 2年目以降には、無料宿泊券がプレゼントされる
このほかにも、SPGアメックスカードで航空料金を決済すると、その渡航についての傷害保険が本人だけではなく、家族にも付帯されます。
さらに、航空便の遅延によって必要となる宿泊費や食事代の補償も受けることができるので安心です。
SPGアメックスカードは、年会費も高めで利用する価値はあるのかと思うかもしれませんが、国内外の旅行に出かける機会が多いなら、持っておくことで得する特典をたくさん得ることができるのでおすすめです。
SPGアメリカン・エキスプレス・カード
クレジットカードを特典で選ぶポイント
クレジットカードによって得られる特典は色々あることを紹介してきました。
ここからは、クレジットカードを選ぶ時のポイントを「特典」にこだわって選びたいという人のために、クレジットカードを特典で選ぶポイントについて紹介します。
特典目当てで無駄に申し込みしない
クレジットカードを持つことで得られる特典を見ていると、どのカードも欲しいと思ってしまいますよね。
でも、目先の特典を目当てにどんどんクレジットカードの申込みをし、複数のクレジットカードを所有してしまうと、実はクレヒス(信用情報)にあまり良いことはありません。
特典が魅力的でも使い勝手の良いクレジットカードを厳選して選ぶことが大切です。
年会費を考える
クレジットカードを持つ場合、カードの種類によって年会費が無料または有料のものがあり、年会費の金額も数千円~数万円と幅があります。
年会費が無料のクレジットカードなら良いですが、有料の場合、年会費を支払ってでも受けたい特典かどうかを確認するようにしましょう。
ライフスタイルに合った特典か
クレジットカードの特典は、どんなに魅力的だなと感じても自分にとって実用的で使うことができなければ意味がありません。
自分自身のライフスタイルに合っている特典なのかどうかをしっかりと考えることも大切です。
特典目当てでクレジットカードを申込みする際の注意点
クレジットカードの特典が目当てで申込みをしようという場合、いくつか注意しなくてはいけない点があります。
せっかくクレジットカードを持ってその特典を活かすのですから、失敗しないためにも注意点をしっかり押さえておきましょう。
一度に複数のクレジットカードに申込みしない
クレジットカードへの申込みは、信用情報機関にいつどのクレジットカードへ申込みをして、審査の可否などの詳細が記録されます。
クレジットカードの申込みをする人は、特典目当てで少しでも多くの特典を得たいというただそれだけで申込みをするかもしれません。
しかし、クレジットカード会社側は、特典目的であっても、お金に困っている人、貸倒れのリスクの高い人という風に判断してしまうのです。
そうなると、クレジットカードの審査に通りづらくなってしまうため、申し込む人にとっては不利になってしまいます。
特典が魅力的でも一度に複数のクレジットカードの申込みは控えるようにしましょう。
短期契約を繰り返さない
クレジットカードの特典が欲しいからとクレジットカードを作ってすぐに解約をする人もいるかもしれません。
このようなクレジットカードの短期契約を繰り返す人は、数回行なうことで新たなクレジットカードの審査に通りにくくなってしまいます。
いざという時に、本当に欲しいクレジットカードが作れなくなってしまわないように、入会時の特典はもちろんですが、利用時の特典もお得に感じることができるクレジットカードを選んで使うことが大切です。
そして、自分のライフスタイルにマッチしたクレジットカードを厳選して長く使用するようにしましょう。
クレジットカードの特典 まとめ
クレジットカードによって得られる特典には、色々なものがありどれも魅力的だなと感じたのではないでしょうか。
入会時の特典だけではなく、実際に利用していく中で、便利でお得だなと感じることのできる特典のあるクレジットカードを選ぶことが大切です。
自分のライフスタイルとクレジットカードの特典をしっかり考えて一番いいなと思えるクレジットカードを見つけてくださいね。